この問題を解決するためには、それぞれのブラウザがどの方式を対応するかではなく、どの方式が共通で対応できるか、という一点が解決されないと延々と続くことになる。
ちなみに現状手っ取り早い解決策としては次の二つが考えられる。
- H.264を保有するMPEG-LAが特許権の行使を完全に破棄し、その実装や使用を無料とする。
- 現在TheoraもしくはWebMに対応していない陣営が、このどちらか、もしくは両方に対応する。
実はどちらも難しい、というのもTheora、WebMに対応していない側というのはほとんどがH.264の特許権の行使に関与している側であるからである。そして、H.264側の歩み寄りなしに、Theora、WebM陣営がH.264に対応するのが難しい。これは大きく分けてその実装がオープンソースのイデオロギーに反するといったものと、デコーダーのライセンス料の支払いが(MPEG-LAが恣意的にそれを変更できるという不確定性も含めて)リスクが高く困難であるというものがある。
この問題が解決するのは最悪、特許権が切れた時点、ということも考えられるかもしれない。もっともこれが解決しなくともビデオがウェブ上で見られなくなる、という話にはならないとは思うが。
おまけ:尚、マイクロソフトのエスペラント語の例えは英語を使用するのにライセンス料の支払いを求められる体系になっているのであれば適切であるものの、そうではないため、例えとしては弱いと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿